ikarashi02のブログ

求人広告をメインに営業している社長のブログです。

新卒採用のエントリーシートはどこを見ているのか?

いつも求人側の目線でどうすれば反響が上がるか、他社との違いは?を記載しておりますが、新卒採用のスペシャリストが当社にはおります。
現在は内勤で働いておりますが、以前は超大手の人事担当を務めておりエントリーシートを何千枚もチェックしている強者です。

そこで、あまり就職対策本では書かれていない、リアルな目線を書きたいと思います。

エントリーシートのポイント★
①紙のエントリーシートからは個性や志望度が見える。

最近はwebのエントリーシートが多いのですが、中には紙のエントリーシートにこだわりを持っている企業もあります。
特に『今の時代になんで紙なんだ、時間かかるし面倒だな』と感じるかもしれませんが、紙の様式を用いている企業は、そこから『“個性”や“志望度合”を見ていること』が多いですね。たくさんエントリーシートを見ていると、本当に1枚の用紙には個性や性格、その企業への想いがよく出るなあ、と感じます。
字の綺麗・汚いやちょっとした修正ペンの利用は、合否にあまり関係しないですが、丁寧に、相手に読んでもらおうという意識で書いているか?ということは結構重要ですし、見てすぐに伝わりますよね。

②結果や実績ではなく、その過程が重要です。
“学生時代に頑張ったこと”は、どの企業でも聞かれる項目の1つ。学生さんからしても書きやすい内容ですね。
どういう考えでその結果になり、どんな考えを持ってそれを行ったかどうかが結果よりも重要です。クラブの部長だろうが、店長代理だろうが、なんとかリーダーだろうがあまり関係ありません。
むしろ裏方や地方大会1回戦敗退でも、過程が見えるエントリーシートのほうが評価は高いです。何をして、何が課題かを感じ、課題解決に向けてどんなアクションをしたか、その時どんな思いがあったか、ポイントはどこでもいいですが具体性を匂わすのが重要です。あくまでスペースがあるので、匂わすのが重要です。
いつも感じたのが、採用の時期だけなぜか『部長』や『リーダー』、『店長代理』が増える・・・。もしかすると皆リーダーなんじゃないか?と思ってしまうくらいです。役職や立場をアピールするだけでは、みんな同じ内容だ、ということですね。
書類選考を通過しなければ当然面接には進めません。皆と同じ内容では自分の魅力はなかなか伝わらないかもしれませんね。

③就職対策本通りの記載は、綺麗すぎて個性がなくなる。
最近はすごいもので、企業別に対策本が販売されていて、びっくりします。
自分の会社の対策本を本屋で立ち読みしていましたが、なるほどよく分析されている。そうきたか!と見ていてなんだか面白かったです(笑)
ただこういった本を上手く活用いただくのはいいかと思いますが、その内容をそのまま鵜呑みにして書くのはやめましょう。
綺麗にまとまり過ぎていてせっかくの良さや個性が隠れてしまうともったいないですからね。
何より、採用担当が対策本を見ているんですから、『あ、対策本に書いてた内容とそっくり~』なんて思われたらおしまいですね(笑)
あくまでも参考程度にして、賢く活用しましょう。

④写真はもちろんプロに撮ってもらいましょう。
稀に駅前で撮った証明写真だな、、という応募書類があります。基本の基本ですが、そんなに撮影費用が高いわけではありませんのでプロに撮ってもらいましょう。まったく表情や目力、オーラが異なりますよ!

人事担当者はせっかく書いていただいたエントリーシートですので、すべて読んでいます(少なくとも経験した会社ではそうでした)。
ただ採用側の事情ですが、1日に数百枚も目を通しますし、その時期は担当者も疲労と闘いながら頑張っています。読み手に優しいエントリーシートや、ちょっとほかの人とは違った内容だったりすると案外高評価になったりするものです。採用担当も人間ですからね!

もし添削してほしいという方がいらっしゃいましたら、是非とも問い合わせ先にご連絡下さい!もちろん無料で添削・アドバイスしますよ!

 

株式会社ジョブズ|求人広告代理店|名古屋 | 株式会社ジョブズは、名古屋を中心としたお客さまのアルバイト・パート採用、中途採用をトータルサポートする求人広告代理店です。